代々木〜代々木(2018年11月2日)

又、又、駅からハイキングです。「大都会にあふれた自然の代々木巡り」を歩きました。
代々木駅前の東京スクール・オブ・ビジネスから出発しますが、完歩証明書なるものがあるというので、学生さんが先に証明書用の写真を撮ってくれました。
明治神宮北参道、ここから入るのは初めて。 100年余の森です。
西参道、枝振りが面白い。 訓練中みたい。
井の頭通りを南下し、オリンピック青少年センターの前を通り過ぎます。
ユリノキの黄葉でしょうか? 代々木公園の森
ケヤキとイチョウ NHKスタジオパーク
ニ・ニ六事件の慰霊像
桑沢デザイン研究所 北谷稲荷神社。モダ〜ンです。
北谷稲荷神社鳥居 明治通りに出る手前、マリオンカート
長泉寺 観音様 ↑マウスオンは石仏群
明治通りは若い人や外国の人など、人通りが多い。
表参道と明治通りの交差点は変わりました。
セントラルアパートの跡にTOKYU PURAZA
原宿駅は変わらない。
竹下口も人いっぱい。 途中のバス停のベンチ
また、鳩森神社へ行きます。
今度は横の将棋会館に来ました。 鳩森神社鳥居
本殿 富士塚、頂上が見えます。 ↑マウスオン
10月17日に登りました。
千駄ヶ谷駅横のガードをくぐります。 新宿御苑の横をとおります。
ここは千駄ヶ谷門
無事、東京スクール・オブ・ビジネスに戻り、完歩証明書をいただきました。
9.59Km  2:34
千駄ヶ谷駅に駅スタンプがあった。そういえば「駅からおSANPOスタンプラリー」の新宿周辺の「秋の”和”めぐり」があったと思いだし、千駄ヶ谷駅、ゴールの代々木駅、新宿駅、山手線一駅乗って、新大久保駅、そして四ツ谷駅のスタンプを押して完成。電車柄の巾着袋と赤シールが貰えるというので、11月5日、出かけたついでに新宿に寄ってみると、品切れとのこと。引換券をいただいて帰りました。