新宿駅で巾着袋 と赤シールをいただいて(11月5日引換券を貰った)、上野駅に向かいました。丁度シールが揃ったので、山手線柄のペットボトルカバー をGET。
さあ、今度は駅からハイキング「下町情緒溢れる上野からぬくもり感じる商店街めぐり」を歩きます。 |
 |
 |
上野駅のモニュメント
巨大な月と日を象徴しています。 |
下谷神社 ↑マウスオンは鳥居 |
 |
 |
下谷稲荷神社 古いらしい。 |
岩に狐がいました。 |
 |
 |
地元の商人合羽屋喜八が治水に苦労していたところ、河童が手伝ってくれたとのこと。 |
 |
 |
料理に関する商品が沢山あって、目移りします。 |
 |
 |
入谷鬼子母神 |
日朝聖人像 |
 |
 |
鬼子母神ゆかりのザクロの木 |
福禄寿堂 |
 |
 |
千手院 ↑マウスオン |
根岸小学校発祥の地の碑があります。 |
 |
 |
御行の松不動尊 |
 |
「江戸名所絵図」や歌川広重の浮世絵で有名な松 |
 |
 |
初代の御行の松。↑マウスオン |
「薄緑 お行の松は 霞けり」 子規 |
 |
 |
日暮里商店街は布の街です。 |
皮の店 |
 |
 |
布のお店が並んでいます。 |
 |
 |
日暮里駅 |
太田道灌像 |
今日はここ迄です。 |
 |
5.33Km 1:43 |