今年の最後の山行きになりました。歩きなれた山なのですが、50代4人、60代3人、70才半ばの私というグループ。足手まといになってはいけないと、カメラをリュックのポケットへ入れて、休憩の時しか写真は撮らないと決めました。
高尾駅北口、小仏行バス 8:52 小仏バス停 9:11出発 景信山登山口 9:24 |
 |
景信山 10:27〜10:52 スカイツリーが見えます。 |
 |
横浜方面です。 |
 |
筑波山も見えました。 |
 |
富士山は半分雲に隠れています。 |
 |
小仏峠 11:18
「TOKYO八峰マウンテントレイル」をしていて、何人もの人達が追い越して行きます。 |
 |
富士山と相模湖の端が見えます。 |
 |
小仏城山で昼食(11:45〜12:55) 頭を見せた富士山 ↑マウスオン |
一丁平から富士見台東屋(13:36)、高尾山頂上はスルーして、高尾山手前で稲荷山コースへ入る。 |
 |
稲荷山展望台から、八王子方面 |
ダイヤモンド富士を見るために登ってくる人が多い。そろそろ足が疲れてきた。 |
 |
ひっそりと旭稲荷 |
ケーブル清滝駅に到着(15:11) 高尾まんじゅうを買って、帰宅。 |
 |
10.54Km 4:59 |
先頭で歩かせてもらって、自分のペースで行ったつもりでしたが、やはり急いでいたみたいで、2,3日、筋肉痛だった。最近の歩きは楽歩きだったと反省。 |