日比谷公園(2019年4月17日)

花好きの山友が日比谷公園で植物観察があるので、行きませんかと誘ってくれました。日比谷公園は久しぶりです。松本楼前に集まっていて、ゲスト参加します。
モチノキ、まだ蕾 首かけ銀杏  ↑マウスオン
リキュウバイ ↑マウスオン コノテガシワ 雄花
イスノキ 虫こぶが目立ちます。 カヤノキ
イチョウの雄花 トウネズミモチの幹にケヤキの若い芽
濃いピンクのシャクナゲ ヤブウツギ 小さな花芽
面白い葉の付き方です。何かな? ベニバナトキワマンサク
ニョイスミレ ヘビイチゴ
ミツデカエデ
新芽の薄緑が鮮やか。 タチイヌノフグリ
マメカミツレ トチノキ 花芽
ヒメスミレ? コスミレ?濃い青色の小さなスミレです。↑マウスオン
植物観察グループの人達は一緒に食事をして、午後からも観察ということで、私たちはここでお別れしました。
私達も食事をして、もう一度散策。
←マウスオン
ネモフィラの庭になっていました。