稚内(2019年6月6日)

念願だった利尻島、礼文島の旅が実現しました。4人が集まりました。羽田発10:30発のANAで出発というところでしたが、保安検査場でひっかかってしまった。山へ行く時に便利な物を入れていた袋に小さなアーミーナイフを入れたままでした。コインロッカーに入れるという方法を教えてもらい、いったん出て、コインロッカーに預けて、又保安検査場を通って無事に搭乗できました。反省!です。
昼食は機内で済ませ、定刻に稚内空港に到着。まずは日本最北の稚内駅に向かいます。
色々な標識 古い消火栓
思ったより近代的な稚内駅。道の駅と一緒だからみたいです。
最北端の線路 ↑マウスオン 今、13:40、次の電車は17:46 少ない!
ロシア語表記もあります。 可愛い花模様の宗谷バス
バスに乗って、宗谷岬へ向かいます。
白い花がずっと咲いていました。 利尻島が見えました。
利尻富士と言われるように綺麗です。
小倉霊現大僧正記念碑?? 間宮林蔵出港の地
トド岩
間宮林蔵像 ↑マウスオン アルメリア  ↑マウスオン
日本最北端の地記念碑 地図  すぐそこにロシア
宗谷海峡
今度は稚内港へ・・・
さっき降りた稚内空港 海上保安庁コーストガード
これから乗るフェリー。ボレアース宗谷 稚内市開基100年記念塔が見えます。
利尻島が近づいてきます。 ↑マウスオン
まだ雪が残っています。今年は雪が少なかったそうです。 ↑マウスオン
利尻島鴛泊港に接岸。今日は利尻島のホテルで宿泊。花のガイドの女性が花やウニ漁をビデオを流しながら説明してくれました。温泉に入って就寝。
明日は利尻島T