今日も「駅からハイキング」です。「古代のロマンを秘めた「大賀ハス」と悠久の時を刻む千葉の街と海辺を散策」という小金井より、もっと長い題名です。 |
 |
 |
JR総武線千葉駅 |
傘のオブジェの千葉公園 ↑マウスオン |
 |
綿打池とモノレール ↑マウスオンは蓮華亭と大賀ハス |
 |
不忍池のハスより色が濃いようです。 ↑マウスオン |
 |
まだ少ししか開いていません。 ↑マウスオン |
 |
 |
千葉中央公園を横切ります。 |
 |
千葉神社 千葉氏の守護神である妙見菩薩を本尊とする寺院(千葉妙見宮) ↑マウスオン |
 |
 |
妙見延寿の井 ↑マウスオン |
亀石 |
 |
 |
千葉天神 |
千葉市美術館 |
 |
 |
コアジサシと大賀ハスとケヤキ |
和田橋 ↑マウスオン |
亥鼻公園、千葉城へ・・・ 千葉氏の居城、亥鼻城址。 |
 |
 |
けっこうな階段です。 |
猫がいました。 |
 |
 |
神明社 |
 |
立派なお城があって、びっくり。郷土博物館でした。 ↑マウスオン |
 |
 |
千葉常胤の銅像 |
実物の亥鼻城とは大違い。 |
 |
 |
展望台は金網が細かくよく見えません。 |
 |
 |
公園入口の「御茶ノ水」 |
赤いネイルの大きな手がビルを掴んでいます。 |
 |
 |
京成線 千葉中央駅 |
新宿公園の小さなピラミッド |
 |
 |
ポートスクエアのモニュメント「SKY SEED」
↑マウスオン |
中央に千葉氏の家紋「月星紋」と千葉の「千」を配した市章
大賀ハス、コアジサシ、ケヤキ |
 |
 |
雲とシマトネリコの花 |
ピカピカの三本柱 |
 |
ケーズハーバー(旅客船ターミナル) ↑マウスオン |
 |
 |
今日は小さな船ばかりです。 |
 |
 |
錨と操舵輪と千葉と縁のある貝のモニュメント |
さっき見たのとデザイン違いです。 |
 |
JR京葉線千葉みなと駅に到着しました。 |
 |
9.6Km 3:05 |
|
|