五反田〜戸越銀座(2019年7月20日)

曇りがちな日が続いています。今日は山の会のウオーキングです。五反田駅から出発です。
地図入りの道標があります。 五反田公園で一応体操をします。
住宅街を歩きます。
池田山舞台。お能の舞台です。 トクサの頭はツクシに似ています。
ベラルーシ大使館 ねむの木の庭 右上の木がネムノキ
「ねむの木の庭」は元正田家があった場所。上皇后美智子様の実家です。
もう一つの門。 ギボウシに似ているけれど・・・
ヒメヒオウギスイセン ヤブカンゾウ
インドネシア大使館 賑やかな玄関ポーチ
池田山公園。岡山藩主池田家の下屋敷でした。
カノコユリ ↑マウスオン 園内の樹木の場所を説明。
パンフレットになっていると持って歩けるといいのですが・・・
静かな池です。 ↑マウスオン
小さな滝です。 大きな鯉です。
アジサイ ロウバイの実
今、歩いた道を戻り、五反田駅の反対側、山手線外側へ・・・
コンロンカ セキスイが騙された詐欺事件の元旅館
移転前の品川区立第一日野小学校跡。大きな岩が二つ。 ↑マウスオン
不動前緑道公園。
右端の碑は寛政元年に目黒道(不動尊)と碑文谷道(仁王尊)の交差点に建てられた道標
武蔵小山商店街パルム。七夕飾りが並んでいます。
全長800mのアーケードの長さでは日本一だそうです。
戸越地蔵尊。供養塔。旧中原海道沿いに六基あります。
最後の目的地、星薬科大学に着きましたが、薬草園は午前中で閉園になっていました。残念!
本館 星一先生の像 ↑マウスオン 薬草園  ↑マウスオンは案内図
有名な戸越銀座 東急池上線戸越銀座駅
一杯飲む人、買い物する人、まっすぐ帰る人、都営線戸越駅前で解散。
7.3Km  2:50