駅からハイキング「四ツ谷駅から始まる史跡および文化施設めぐり」を歩きます。四ツ谷駅10:11出発 |
 |
 |
四ツ谷駅から迎賓館へ向かう道。大和では咲いていなかった彼岸花。ここでは咲いていました。 |
 |
 |
迎賓館 赤坂離宮 2016年から見学できるようになりました。水曜日で休館だった。 |
 |
 |
西門への塀にヤブラン。丁度花盛り。 |
 |
 |
何の小屋かしら? |
屋根の上に鳥?のつがいの置物 |
 |
 |
国史跡 江戸城外堀跡 喰違見附 ↑マウスオン ○の所 |
 |
 |
ホテル ニューオオタニに出ました。 |
彦根藩井伊家屋敷跡 |
 |
 |
紀尾井坂 ↑マウスオン
紀伊徳川家、尾張徳川家、井伊家屋敷があった。 |
清水谷
尾張徳川家の表門から南北に下る道筋を言う。 |
 |
清水谷公園に入ります。 北白川家の屋敷跡です。↑マウスオン |
 |
 |
秋元薫氏が建てた茶室 |
池もあります。 |
 |
 |
1878年5月14日 出仕する途中、清水谷で暗殺された大久保利通の哀悼碑 |
 |
 |
玉川上水の石枡。麹町三丁目2番地先から出土した。 |
 |
 |
東京ガーデンテラス紀尾井町 |
大巻伸嗣の鮮やかなオブジェ
《Echoes Infinity ~Immortal Flowers~》 |
 |
 |
紀伊和歌山藩徳川家屋敷跡 |
左側の石垣は赤坂見附跡
↑マウスオンの右側石垣は赤坂御門 |
 |
 |
稲田御影石造りの最高裁判所 |
三人の乙女の平和の像 |
 |
 |
青山通りを下って、桜田濠に出ました。 |
 |
 |
ミストがあって涼しい! |
千鳥ヶ淵緑道に入ります。 |
 |
 |
千鳥ヶ淵、先日の強風で葉が散ったのか、枝だけの桜。 |
 |
 |
桜の時期はこんなに綺麗!(2008年3月29日) |
 |
 |
九段坂を下ります。 |
牛が淵、蓮の葉がいっぱい。 |
もう12時、今日はやる事が沢山あるので、早く帰ります。 |
 |
5.9Km 1:56 |