大嘗宮・近代美(2019年11月27日)

曇りという予報で、大嘗宮を見に行きましたが、雨になりました。
行幸通りのイチョウの紅葉
 スモースに坂下門から入りました。濠向こうの桜が紅葉、春に来た時を思い出しました。
今日の紅葉 今年の春の桜の花
紅葉と桜のコラボレーション  ↑マウスオン
東御苑に入り、大芝生に着きました。
ここにもフユザクラ ↑マウスオン
雨でも人が多いです。
名前や注釈をつけようかと思いましたが、むつかしい。おごそこな雰囲気を見るだけにしました。
     
平川門から出て、お堀端を歩くと、冬鳥が来ていました。
マガモ ↑マウスオン サザンカ
ハシビロガモ 暗くて?
黄葉もきれいです。
ヒドリガモ  ↑マウスオン ハシビロガモ他
紅葉 サザンカ
「窓展」なかなか面白かった。
展示の一つ、西京に入るには「あること」をしなければ入れない。
《窓に住む家/窓のない家》  藤本 壮介  ↑マウスオン
中に入ってみました。
    
もちろん、鏑木清方の《築地明石町》も観てきました。しっとり落ち着いた女性像でした。