飯田橋からの「駅からハイキング」は「東京まんなか散歩 早春の千代田区めぐり」で東京駅まで歩いて、飯田橋に戻るのですが、私は東御苑とお濠の鳥が楽しみです。 |
 |
 |
九段下に至る目白通りは歴史のプロムナード。色んな標識があります。 |
 |
 |
東京大神宮に寄って・・・ |
清水門から北の丸公園に入ります。
シロハラがいました。 |
|
|
北の丸公園を横切って、次に皇居東御苑へ・・・ |
 |
 |
北桔門から入ります。 |
梅林坂を下ります。 |
 |
紅梅、白梅 ↑マウスオン |
 |
 |
花のアップ。右は花弁がちょっと雰囲気が違います。 |
 |
梅が満開。人も多いです。 ↑マウスオン |
 |
椿も満開。 ↑マウスオン |
|
二の丸雑木林に入ります。 |
 |
 |
オニシバリ ジンチョウゲ科 ↑マウスオン |
ウグイスカグラが早くも咲いています。 |
 |
 |
ジョウビタキ。 久しぶりに撮れました。 |
メジロが顔を出しています。↑マウスオン |
 |
 |
シジュウガラ ↑マウスオン
思ったよりきれいです。 |
お馴染みのツグミ |
 |
 |
カジイチゴ 去年の葉が残っています。 |
フキノトウが顔を出しています。 |
 |
二の丸庭園 外国人が多かった。↑マウスオン |
 |
冬の樹と空 |
|
|
|
|
三の丸尚蔵館を見学して、大手門から出て、桔梗濠沿いに歩いて、鳥を探します。 |
 |
 |
カイツブリ ↑マウスオン |
オカヨシガモのつがい。 |
|
|
今日は東京駅までです。ここから飯田橋への道も歩いたことがあるので、スルーします。 |
|
|