道端の草(2020年4月8日~15日)

新型コロナが広がってきています。密集、密閉、密接を避けなければなりません。それで、人通りが少ない道を散歩します。せっかくだから、道端の草たちを撮ってみました。
黄色のカタバミ アメリカフウロソウ
まだ新しいカタバミの葉 ナズナ(ペンペングサ) ↑マウスオン
ギシギシの葉 オランダミミナグサ ↑マウスオン
ヨモギ、沢山ありました。 タンポポ ↑マウスオン
タネツキバナ、もう実になっていました。
↑マウスオン
ヒメオドリコソウ
↑マウスオンは花のアップ
この赤茶色の葉は何だっけ? タンポポ(左)とノゲシ(右)
見たことあるんだけど?? ハルジオンの柔らかそうな葉
キュウリグサ ノゲシ
可哀そうな名前のハキダメギク カラスノエンドウ
ノミノツヅリ、小さな花です。 ハルジオンの花
ヤエムグラ ヒメツルソバ、あちこち増えてます。
ナガミヒナゲシ ホトケノザ ↑マウスオン
ムラサキカタバミ
ドクダミの葉に囲まれています。
マツバウンラン
調べつくしてヤセウツボと判明 ハハコグサ ↑マウスオン
     
少し歩いただけですが、色んな草がありました。葉だけだと名前を調べるのは難しい。