今日もうろうろ歩きです。 |
 |
ヒメミカンソウ。初めて見る草です。花は終わり、実になっていました。 ↑マウスオン |
 |
ちょっと違った視点で撮ってみました。 ↑マウスオン |
 |
 |
コムラサキ |
大盛カメ ↑マウスオンは一匹 |
 |
 |
今日は2羽だけになっていました。 |
6/17日は多くいました。 |
 |
 |
カワウ。 もう巣作りなの? なんか集めているようです。 |
 |
 |
この春、2回目のコガモ? ちっちゃい。 |
 |
 |
親子でカニを採って遊んでいました。人工池でもいるんですね。 |
 |
 |
千石地蔵尊 |
何の施設かしら? |
 |
 |
カラスが喧嘩していました。うるさいよ。 |
ユズリハの実 |
 |
カクレミノ 実が付き始めてます。葉が違うかもと思ったが変化多いとのこと。 |
 |
 |
シラカシ?のどんぐりの赤ちゃん |
クスノキの実 まだ青い。 |
 |
仙台堀川 |
 |
風に揺れるユリノキ ↑マウスオン |
 |
 |
ナンキンハゼ |
エノキ 実が色づき始める。 |
 |
エノキの樹形。鎌倉広町緑地の大榎を思い出す。 ↑マウスオン |
 |
 |
カンナ |
ヒメビジョザクラ(姫美女桜) |
 |
都市緑化植物園の噴水 水を見るだけで涼しくなります。 |
 |
 |
サンゴジュ ↑マウスオン |
遅咲きのアジサイ |
 |
 |
ビルの扉が凹面鏡になっています。 |
 |
掃除をしている人が映っています。 |
 |
 |
白と青のアガパンサス |
新芽がきれい。モッコクです。 |
|
|
少しづつ、実が増えてきています。まだ青い実ですが、夏を越えれば、色づいてくるでしょう。 7.1Km |