夏の葛西臨海公園(2020年8月12日)

猛暑の日々が続きます。でも、どこか行きたい。新宿御苑か葛西臨海公園かと迷った末、海沿いの方が涼しいだろうと考え、葛西臨海公園へ。
今日は雲がいい。積乱雲です。
ノハラアザミ  ヒガンバナ
お彼岸に咲く花がお盆に咲いてしまった。
ヘクソカズラ そのままだと、そんなに臭くないのにね。↑マウスオン
ムラサキツメクサ  ↑マウスオン 群生していた。
オリンピックのカヌースラローム会場。観覧席も完成している。
来年も中止になれば、廃墟になるのかも。
沢が流れていて、橋があるのですが、干上がっていました。
こちらの方は誰もいない。木陰で涼しい。
何か、遠くへ来たような景色です。
林を抜けると海。モーターボートが気持ちよさそうに走ってる。↑マウスオン
遠くに、ゲートブリッジや風車が見えています。
遠くに貨物船が見えています。
クサギの花  今年初めてのかき氷。
城山のかき氷が懐かしい。
花壇がありました。 ↑マウスオン 花は暑さに負けていません。
東京水辺ライン船着き場 浅草やお台場に行けます。
水族館の休憩所のテントがヨットの帆みたい。 ↑マウスオン
↑マウスオン ハマゴウの花。右はもう実になっている。葉は虫こぶだらけ。
白のキョウチクトウで露出の勉強。 右は露出-1
トベラの実はまだ割れていない。 シャリンバイの実は少し色づき始め。 
大きな木にびっしり実が付いています。 ↑マウスオン
ウオッチングセンターに寄りました。 ↑マウスオン
センダンも実が付いて、ゆらゆら。 ↑マウスオン
ゴイサギの幼鳥が左のボラの幼魚を狙っています。
カルガモのつがい。 コサギ ↑マウスオン
テイカカズラ、まだ咲いていました。 芙蓉の花。露出テスト。標準0
露出 -1  露出 -2 
ハマユウ  花と実 イヌビワかな?
最後も又、積乱雲で締めくくり。観覧車とコラボして。