小石川植物園Ⅳ温室(2021年4月15日)

温室に入ります。冷温室は高山植物です。
イブキジャコウソウ ユキワリソウ  ↑マウスオン
イワヒゲ シナノナデシコ
タガソデソウ ユキワリコザクラ
クワガタソウの種類が色々ありますが、区別はつきません。 
シラガミクワガタ エゾミヤマクワガタ
ダイセンクワガタ キクバクワガタ
カラフトヒヨクソウ Pinguicula gigantea  ↑マウスオン
ハツシマカンアオイ ミクニサイシン
ルリソウ オオハマボッス
そろそろ温室の花になるかしら?
チョウマメ サヤ(実)がついています。
ヒメマサキ ムニンネズミモチ
ウチダシクロキ ウチダシクロキの花
シマムラサキの実 ムニンタツナミソウ
アオノクマタケラン  ↑マウスオン ハマイヌビワ
ガジュマルの実と樹
ギョクシンカ  ↑マウスオン ツバキカズラ
テンニンカ  色違い
サガリバナ  終わりかけ・・・もう少し早くに見たかった。
マツムラソウ ヒゴロモコンロンカ
ナガホアリアカシア  葉を見るとアカシアと納得。
アリを共生させ、身を守るアリ植物。ツノは中空でアリが住んでいる。
ツノが面白い。 花?実?
sterculia brevissima
ハナチョウジ エンピツセッコク  ↑マウスオン
Passiflora citrima ゲンペイクサギ  ↑マウスオン
Hoya pulicalyx Hoya lacunosa
Hoya vitellinoides Paphiopedilum druryi Pfitz
Vanda lunabatan オオバセッコク
Hoya Xrosita Hoya multiflora
Hoya sp. Dendrobium ophi??
シンニンギア  断崖の女王  イワタバコ科  ↑マウスオン