TVで「新・美の巨人たち」で「勝鬨橋」を見ました。昨年の9月の「続・佃界隈」の最後で機会があればと思っていた橋です。中央区観光ガイドマップを見て、佃の続きで中央区散策です。先ずは勝鬨橋だけまとめてみました。 |
 |
 |
大江戸線勝どき駅から歩きます。 |
ちょっと川べりから見ます。 |
 |
丁度、「竜馬」がくぐっていました。 ↑マウスオン |
 |
橋の中ほどから眺め。中央大橋。左は新川方面、右は佃方面 |
 |
 |
運転室や控室など4箇所ある建物の一つ
信号機もあります。 |
開閉部 ↑マウスオン |
帰りは反対側を歩きます。 |
 |
 |
勝鬨橋は重要文化財です。 |
高欄のデザインは開いた勝鬨橋 |
 |
東京ツインパークスの間に東京タワーが見えました。
緑の部分は浜離宮庭園、駐車場は築地市場の跡地 |
 |
下流を見ると隅田川最後の橋、築地大橋を過ぎれば東京湾 |
 |
 |
二つの建物の間に開閉部 |
上流部を眺めてみる。 |
 |
開閉部 片側1000トンの重量を持ち上げるのは大変だったでしょう。 |