「駅からハイキング」の「風薫る新緑!!七福神めぐりとプロジェクト未来遺産・雑司が谷を結ぶ散歩道」を歩きました。アプリでのチェックインにも慣れました。(でも池袋駅地下街は複雑で広すぎ、受付場所のアゼリアロードの案内はどこにも無かったので、改札口の駅員さんに聞く始末) |
 |
 |
池袋駅の外へ出た。 |
東通りを歩きます。 |
 |
 |
中野ビルの布袋尊 一つ目 ↑マウスオン
七福神のスタンプが見当たらず。 |
ニオイシュロランかな? ↑マウスオン |
 |
 |
↑マウスオン 威光稲荷堂へは折れ曲がった道に鳥居が連なります。 |
 |
 |
やっと威光稲荷堂 |
奥のも鳥居が連なります。 |
 |
 |
奥に小さな稲荷が二つもありました。 |
 |
 |
ネズミモチの花 |
三毛猫がいました。 |
 |
 |
観静院では弁財天を祀っています。 二つ目 スタンプを押す。 |
 |
 |
ムラサキツユクサ |
雄しべが目立つビヨウヤナギ |
 |
雑司が谷鬼子母神堂 重要文化財 ↑マウスオンは角(ツノ)が無い鬼の字 |
入谷鬼子母神には行ったことはあるが、雑司が谷にもあるのですね。こちらの方が古く大きい。 |
 |
 |
妙見堂 ↑マウスオン |
鬼子母神像 |
 |
 |
武芳稲荷堂 ↑マウスオン |
大黒天 三つ目
大黒堂、お店みたいなので、スタンプだけ押した。 |
 |
大銀杏 樹齢600年、樹高30余m、幹回り8m ↑マウスオン |
 |
 |
仁王像 ↑マウスオン |
鬼子母神と言えばフクロウ |
 |
 |
けやき並木 |
未来遺産の植樹 ↑マウスオン |
 |
 |
参道がけやき並木 ↑マウスオン |
都電鬼子母神駅 |
 |
大鳥神社 ↑マウスオン |
 |
 |
恵比寿神 四つ目 ↑マウスオン |
鳥居 |
 |
 |
毘沙門天 五つ目 |
急な階段 |
 |
 |
ガラス越しに毘沙門天 |
十一面観音 |
さっさと歩いていたら、ちょっと行き過ぎました。ちょっと戻って・・・ |
 |
 |
清土鬼子母神、ここには吉祥天。 六つ目 |
 |
 |
雑司ケ谷霊園に入ります。有名な人の墓もあります。 |
 |
御鷹部屋内の松の木 ↑マウスオン |
 |
 |
雑司ヶ谷霊園案内図 |
立派なヤマボウシ |
 |
 |
都電雑司ヶ谷駅 |
 |
 |
豊島区庁舎 地上49階 高~い。 |
前庭は、けやき並木 |
 |
 |
仙行寺 |
華福禄寿 七つ目 |
 |
 |
浮かんでいるような大仏様 |
どうしてか?駄菓子屋が・・・ |
 |
 |
美味しそうな駄菓子、安い! |
 |
 |
タニウツギ |
シモツケ |
 |
ハレザ池袋に行くのをやめて、池袋駅へ直行。 5.2Km 2:20 |
 |
一番目の中野ビルの布袋尊。スタンプ台を見つけられなかった。
地図を見ると仙行寺からすぐだったようで、再度見に行けば良かったのにと反省。 |