8月1日にモロコロパークで無くしたカメラは5日に戻ってきたが、無くしてすぐに新しいカメラを買ってしまっていた。試し撮りをしたいが、足を痛めて、歩くのがつらい。猛暑で外も歩くもためらう。おかげで一か月弱、歩いていなかった。何とか足も良くなり、曇りなので、ちょっと遠くまで歩こうと出かけました。 |
 |
 |
コシアキトンボ |
シオカラトンボ |
 |
 |
カワウ ↑マウスオン |
アオサギ |
 |
 |
サンゴジュ もう実になっていました。 |
 |
 |
アガパンサスの実 育てやすいらしい。 |
 |
 |
アブラゼミ |
抜け殻 |
 |
 |
イチジクのまだ青い実 |
ここまでスムースに歩いてきたのに、急に足が痛くなった。再発! 仕方がない、近道を通って帰ろう。写真を撮る時に休んで、ゆっくり帰ります。 |
 |
 |
アオハダ
樹皮の内皮が緑色 |
ナツハゼ、紅葉が始まっている。
ブルーベリーの仲間 |
 |
 |
ナツツバキ 実が付いている。 |
ヒイロタケかしら? |
 |
 |
オシロイタケでしょうか? |
 |
 |
エンジュ 久しぶりに見ました。 |
エゴノキにからまるヤブカラシ |
 |
 |
ヒルガオの双子、↑マウスオンは三つ子 |
ヒルガオ、たくさん。 |
 |
 |
ハナズオウの実、右はまだ青い。 |
 |
 |
ピンクのムクゲ |
白に赤のムクゲ |
毎年、アオツヅラフジが顔を出す垣根がある。寄ってみます。 |
 |
 |
花が開いている。 ↑マウスオン |
こちらはまだ蕾 |
 |
 |
例年になく多い。 |
緑の実 |
秋には綺麗な青い実が生るのですが、ここでは見たことはありません。きっと抜いてしまうのでしょうね。 |