新宿御苑(2021年12月15日)

久しぶりに新宿御苑に来ました。
声が聞こえて上を見ると鳥らしいのが・・・
ラクウショウの気根がニョキニョキ
木の枝って面白い。  ↑マウスオン
青い珍しい鳥が来ているとのことで、カメラを持った人が多くいました。みんな粘り強く待っています。私はちょっと見て、他に行きます。
まだ紅葉が残っています。  ↑マウスオン
黄葉も綺麗です。  ↑マウスオン
プラタナス並木  ↑マウスオン
上を見上げてみました。 ↑マウスオン
玉藻池。イイギリの実が近くにありました。珍しいです。
近くに大温室があります。行ってみます。外にも色んな植物があります。
大温室 ヒメヒコダイ、枯れてもきれい。
熱帯スイレン
温室の中に入ります。
ブーゲンビリア八重咲白色  ↑マウスオン
ウナズキヒメフヨウ(頷き姫芙蓉) ナンヨウザクラ(南洋桜)
オオベニゴウガン(大紅合歓)  ↑マウスオン
オオベニゴウガンの白花種  ↑マウスオン
ディフェンバキア属の1種 光を受けて・・・
ブルースモーク ブルボフィラムの1種
ディオーン・スピヌロスムの雌花 モンテスラの実
ちょっと露出時間の練習。左1/2000 水滴が分かる。 右1/40 流れる水
クスダマジンジャー ドムベヤ・ウォリッキイ
そろそろ外へ出て、ベンチでおやつを食べながら、休憩。人出は多からず少なからずという人数。
十月桜 子福桜
赤いモミジと白いスイセン  ↑マウスオン
最後に黄金色に輝く黄葉