一度、行ってみようかなと思っていた実篤公園、ヒカリモの記事が新聞に載っていたので思い切って出かけました。 |
 |
 |
京王線つつじヶ丘駅南口 |
案内板がありました。親切です。 |
 |
 |
記念館より先に公園に行こうと思ったら、入り口が反対側で遠い。 |
 |
 |
受付の人が親切に説明してくれました。 |
昭和30年から亡くなる51年まで
住みました。 |
 |
 |
坂を下って・・・ |
トンネルをくぐります。 |
 |
 |
小さな洞窟の中が光っています。あれがヒカリモ。不思議! |
 |
 |
キショウブ |
アヤメ |
 |
小さな池があります。 ↑マウスオン |
 |
雲みたいなのもヒカリモ?今は光っていません。 ↑マウスオン |
 |
 |
旧実篤邸に入ってみました。こじんまりしています。
落合の林芙美子邸より小さい。 |
|
|
なんと公園から記念館へは地下通路でつながっていた。
記念館は充実していました。展示も分かりやすいし、ビデオも沢山あって、見やすい。 |
 |
 |
庭にあったアマドコロ |
 |
 |
ホタルカズラも植えてありました。 |
 |
 |
調布市の花、サルスベリのデザイン。 |
|
|
仙川駅から歩いて、公園、記念館、つつじが丘駅のルートの方がいいようです。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|