多摩動物公園(2022年6月17日)

 高幡不動撮影会の続きです。 午後、多摩動物公園へ、横を通ったことはありますが、中に入るのは初めてです。
入り口、大きな象です。
足跡の模様が・・・  ↑マウスオン
低圧電気、高圧電気のマンホール。他に弱電気、雨水、汚水のもあります。
キリンの家族会議?
自然な感じがいいですね。
ライオンバスに乗りました。
こっちを向いてくれました。
日影で休んだり、寝たりしています。
こちらものんびりしています。
こんな空間をぐるぐる回ります。
アフリカゾウ 何の展示だっけ?  ↑マウスオン
チーター 檻の中のチーターはウロウロ、外のチーターはのんびり。 ↑マウスオン
昆虫館のバッタのオブジェ
ハキリアリ 実物見たのは初めて
温室に入ると蝶が舞っています。(蝶の名前は正確ではありません。)
シロオビアゲハ  ♂ シロオビアゲハ ♀
シロオビアゲハ  ↑マウスオン

↑マウスオン
オオゴマダラ  沖縄で見たのを思い出しました。
カラスアゲハ  ↑マウスオン
シロオビアゲハ クモマツマキチョウ?
クロアゲハ ???
アオタテハモドキ  羽の表と裏?
 昆虫館は標本も沢山あって、じっくり見ると面白いかも。
サイ 表と裏に一頭づついました。
 シャトルバスに乗って、コアラ館へ。
むしゃむしゃ食べています。
こっちを向いてくれません。
カンガルー  他のカンガルーは寝ていました。
   
 2か所回って、少々お疲れ、カフェでソフトクリームを食べて休んでから帰宅。