清澄庭園(2023年12月7日)

 近くばかりだとつまらないので、少し遠出して清澄庭園に行きました。
門を入ってすぐ目についたピンクのサザンカ。 ↑マウスオン

園内は、いい天気だからでしょうか、ほどほどに人がいます。
黄実の千両 ホウライシダかしら?
順当に池の周りを歩こうと思います。
大きな黄葉したイチョウと紅葉したモミジが目立ちます。
ソテツのわらぼっち
クニナシの実がいっぱいなってます。食品を黄色に色付けできます。
クロガネモチかと思ったら、モチノキでした。同じような赤い実です。
大きなイチョウに近づきます。
近づくと見事な黄色に圧倒されます。
イチョウの下に入ってみました。 ↑マウスオン
横から見ても大きい!
池の三分の一くらい歩いてきた。涼亭が近づいてきました。↑マウスオン
鳥がいます。何鳥かしら?
ホシハジロでした~ でもみんなお昼寝中 ↑マウスオン
なんの実でしょうか? モッコクでした。
今日は風がなく、池に綺麗に映ります。 ↑マウスオン
小さな橋をアクセントにしました。
葉を落とした枝垂れ桜の下で一休み
もう花芽が出ています。
岩の群れ。清澄庭園は各地の岩が名物。
真っ赤なモミジがありました。 ↑マウスオン
雪が降らないけれど、雪囲いをしてあります。冬の風情です。
涼亭の裏を回ってから撮りました。
ウラギンシジミが目の前にいました。そおっと近づいて撮ります。
見納めの紅葉を撮って、帰途につきます。