2023年折々

11月29日、ケヤキの実がついた葉がたくさん落ちていました。風で種を運びます。

11月4日、水をやれなくて、すっかり枯れていた植木鉢に水をあげていたら、生き返りました。
タマスダレの花が咲きました。 ゼラニュウムも緑の葉が出てきました。
何やら緑の芽が出てきました。 12月29日には満開になりました。
10月14日、面白い花がありました。クワクサです。
6月16日(左)18日(右)サボテンは水無しできれいな花が咲きました。
3月16日、スミレは隙間が大好き!
3月11日  亀、満員御礼 ↑マウスオン 3月11日  夕日と飛行機
2月17日 ストック
部屋中に香りがします。
3月4日 カンパネラ
可愛いです。
1月8日 アネモネ
昨年のが芽を出して、咲いた。
1月28日 ゴイサギ 
白い髭がおるみたい。
1月5日 マガモ♂が一羽だけでいました。