亀戸中央公園(2024年1月19日)

亀戸中央公園はサザンカが有名、一番近くのバス停を見つけたので、出かけました。
亀戸七丁目バス停で降りて、少し歩くと着きました。
亀戸中央公園  ↑マウスオンはサザンカ案内図 3地区あります。
A地区中央の時計台 後ろはメタセコイア ↑マウスオン
サザンカの横の木の枝にヒヨドリが止まっています。↑マウスオンはヒヨドリ
ヒヨドリは花の蜜が大好きです。
種類が多いです。
「笑顔」でしょうか?
サルスベリの実、中に種が入っているのかな?

    車道を渡って、B地区に入ります。
左、「旅の絵本」が所々にあるらしい。中は亀戸節分祭の案内。
「公園いきものずかんをつくろう」の案内
大きなケヤキの樹が多い公園です。
サザンカの花をアップで撮ってみました。
メタセコイアの向こうに飛行機雲 ↑マウスオン
メタセコイアの雄花序みたいです。初めて見ました。
 
サザンカの樹が何本並んでいます。 ↑マウスオン

   総武線のガードをくぐればC地区に入ります。
サザンカ  「笑顔」
サザンカの原種、白色なんですね。
ピンクのサザンカ、白のサザンカ
絵本の一部がありました。
サザンカ  「富士の峰」
C地区はサザンカが多い。 ↑マウスオン
サザンカ  「初光」
サザンカ  「笑顔」
サザンカ  「立寒椿」
サザンカ  「富士の峰」
サザンカ  「昭和の栄」
総武線高架の向こうにスカイツリー
サザンカ  「想夫恋」
C地区入り口に絵本の案内、①がありました。こちらから始めるの~
    
   公園を出て、「浅草への古道」を進むと京葉道路に出た。亀戸九丁目バス停から都バスで帰宅へ。