スマホで「蔵前神社の河津桜とミモザのコラボが見事です」というのがあったので、行ってみました。
大江戸線蔵前駅で降りて、ちょっと迷いましたが、無事到着。 |
 |
小さな神社ですが人が多い。皆スマホを実てかしら? ↑マウスオン |
 |
 |
相撲に関連あるのか、力士の奉納が多い。栃錦、千代の山など |
 |
 |
古典落語「元犬」(白犬が祈願して人間になった話)の像と説明板 |
 |
 |
文政七年に行われた奉納力持を歌川国安が錦絵を描いた。 |
 |
ミモザは満開、河津桜は七分咲き ↑マウスオン |
 |
ミモザの黄色が強すぎるね。 |
 |
拝殿もこじんまりしています。 |
 |
 |
拝殿に映る桜が綺麗。 右は↑マウスオン |
 |
拝殿の窓に映ったミモザ |
 |
こちらの河津桜は満開! ↑マウスオン |
 |
|
 |
 |
桜とミモザのコラボ(別々コラボ??) |
 |
椿も咲いています。 ↑マウスオン |
 |
 |
手水舎、水がちょろちょろ落ちています。 |
|
|
帰りは蔵前駅まではすぐだった。行きは遠回りしていたんだね。 |
|
|