昭和記念公園(2004年9月26日)

随分前に来たことはありますが、今日は写真くらぶの撮影会です。
JR西立川駅からすぐの西立川口から入ります。昭和記念公園は広いので、歩けるかどうか心配し、パークトレインがあるので、奥の方まで乗ることにしました。
蒸気機関車に車両が3台連結しています。石炭も積んでます。

降りてみました。コスモスの花は咲いているでしょうか。
色違いのコスモス
ミツバチでしょうか? 「秋半ば 蜜を吸ってる セセリチョウ」
「青空に 向かって咲くよ コスモスは」
黄色のコスモスの向こうに休憩所

    こもれびの里に入ってみました。静かです。
正面は蔵です。右は主屋の裏、左は?
主屋 中で囲炉裏に火が入っていたらしい。入れば良かったかな?
長屋門  立派です。

    長屋門を出て、里へ・・・
水車  ↑マウスオン
栗の実がたくさん実っています。 ↑マウスオン
ヒガンバナが咲いていたら撮ってしまうが、上手に撮れない。↑マウスオン
青い空と黄色のコスモス  ↑マウスオン
記念写真用のベンチ
パークトレインが走ってきます。

やっと日本庭園に着きました。南の門です。

↑マウスオン
飛び石の並びが素敵で、色んな角度から撮りました。 ↑マウスオン
池の対岸には左から清池軒と歌楓亭が見えます。
大きな枝ぶりの松
手水鉢 古株にキノコ

日本庭園は疲れて一部しか回れなかった。
日本庭園のバス停 レンタルのレインボー傘で歩く人
バス停のベンチでトレインを待ちながら昼食。暇だから雲を撮る。↑マウスオン

    帰りもパークトレインに乗ります。
途中の駅で見た昔の赤い筒型ポスト

西立川口まで戻って来ましたが、そのまま帰るのもつまらないかな・・・
レインボーかき氷を食べました。 水鳥の森のボート乗り場
これからボートに乗る人たち  ↑マウスオン
帰り道咲いていたシュウメイギク