お天気もいいし、梅と言えば小石川後楽園がいいかなと出かけました。やはり人は多いです。
ここは中国や京都や名所の見立てになっているのがおかしい。 |
 |
 |
おすましアオサギ |
ヒドリガモのご夫婦 |
石畳の道は歩きにくいですが(以前はスタスタ)なんとか進ます。 |
 |
 |
寝覚めの滝 |
木曽川 |
さらに奥に進みます。 |
 |
 |
唐門の奥へ・・・ |
 |
林の中に白梅が咲いています。 |
 |
三人姉妹みたいな雪吊り |
 |
内定の池を回って唐門と雪吊りをあわせてみました。 |
 |
カルガモが松の木の下で休憩中 ↑マウスオン |
梅林は奥の方だから歩きがいがあります。 |
 |
 |
逆光でメジロは暗いが梅は透き通って綺麗です。 |
 |
枝垂れ梅がいいですな。 ↑マウスオン |
 |
白梅も枝垂れています。 ↑マウスオン |
|
|
 |
 |
円月橋 |
白糸の滝 ↑マウスオン |
|
|
 |
 |
蓬莱島にカモ達が休んでいます。 |
 |
 |
蓮池でコサギが餌を探しています。 |
ちょっと他に寄ろうかなと思ったけれど、結局まっすぐ帰宅しました。なかなかいい写真は撮れません。 |