東大本郷(2025年2月27日)

湯島天神から変なところから出たので、ちょっと迷ったがやっと春日通りを見つけました。
ニコン関連のお店かな? 色んな物が並んでいます。

門があったので、ここから入ります。多分春日門?
ダイワユビキタス学術研究館の壁
自然素材(木、土)で作られたウロコ状のパネルが、
ゆるやかにうねりながら、スムーズで生物的なファサードを構成する。
こちらは昔風の石の壁の窓に映る樹木
今は椿の季節になりました。
やっぱり疲れたなと、どこから出られるかなと歩いていたら・・・
東京大学総合研究博物館がありました。 ↑マウスオン

「UMUTオープンラボ」で色んな展示があり、「異形の美学」という企画展は菱川法之博士のコレクションで不思議な蝶の展示がすごかった。
伝アインシュタイン・エレベーターの昇降装置 沖ノ鳥島サンゴ礁岩塊
旧前田侯爵邸 西洋館の基礎
   
すぐ出口があったので、ここから出て、地下鉄本郷三丁目駅から帰宅。