川村記念美術館(2025年3月14日)

美術館が3月末で一旦閉館になるというので、友人と日にち指定のチケットを取って出かけました。
京成佐倉駅からの送迎バスは乗れない人もありました。
約180点のコレクションを展示しています。
この建築もいいですね。  ↑マウスオン
池の噴水、心地良い雰囲気  ↑マウスオン
白鳥 鵞鳥  ↑マウスオン
福寿草が満開です。

藤棚の下で休憩します。望遠カメラを持っている人がいるので聞いてみると、オシドリがいるそうです。
遠かったけれど、何とか撮れました。やっぱりつがいでいますね。

     奥の庭園まで行きましたが、今咲いている花はありません。
ハクモクレンはやっと咲き始めです。
藤棚の所に戻ってみると、オシドリが3組並んでいました。
だんだんと人が多くなってきています。
そろそろ帰ります。

帰りの送迎バスを待つ人が並んでいます。待つ間に前にあったパブリックアートが気になりました。
飯田善国  「動くコスモス」  ↑マウスオン
空が移ってきれい。
3月20日から4月12日まで、京成佐倉駅が京成桜駅になります。