西洋美術館ですっかりお疲れ、東博に入り、レストラン「ゆりの木」でゆっくり昼食をいただきました。
疲れが治ったところで庭園を散策します。 |
 |
銅製の五重塔、先端に蛇が絡まっています。 |
 |
兼六園菊桜 ↑マウスオン |
 |
 |
ムラサキハナナ |
キランソウ |
 |
 |
 |
ニリンソウ 咲いていました! |
 |
春でも赤いノムラモミジ |
 |
ベニシダレというイロハモミジの園芸種、花が目立たない。 ↑マウスオン |
 |
 |
ここにもムラサキハナナ |
フヨウカタバミかしら? |
ぐるっと回ってきました。応挙は好きだから今度は入ってみよう。 |
 |
応挙館 今、TOHAKU茶館として営業しています。 |
 |
 |
オレンジに近い赤のツツジ |
紅に近い赤のツツジ |
 |
盛りを過ぎ、緑の葉が出てきたカンザン(観山) |
 |
平成館の窓に映った桜 |
 |
モチノキ 花が満開です。 ↑マウスオン |
東博を出て、公園内を散策・・・ |
 |
 |
大道芸の猿が休憩してるのを眺める観光客 |
 |
 |
タンポポの綿毛。飛ぶところは撮れなかった。 |
|
|
 |
 |
 |
清水観音堂裏のモッコウバラが溢れんばかりに咲いていました。 |
|
|