筑波山A(2010年12月)
![]() |
12月5日、山の会で筑波山へ行きました。 つくばエクスプレスに初めて乗るのも楽しみです。 秋葉原駅は地下深く、写真を撮るのも、遠望が利きません。 筑波山は万葉集にも詠まれている古くから知られている山です。 男体山(イザナギの神)女体山(イザナミの神)と二つの峰からなっています。 筑波嶺の峰より落つる男女川 恋ぞつもりて淵となりぬる |
つくばエクスプレス 6:43発 | |
![]() |
![]() |
バスの中から筑波山が見えてきました。 | バスを降りて振り返ると富士山が浮かんでいます。 ↑マウスオン 8:33 |
![]() |
![]() |
筑波山神社 隋神門 ↑マウスオン | 筑波山神社 大きな鈴です。 8:44 |
![]() |
![]() |
途中、ケーブルカーの線路に出会います。9:45 | パワーがありそうな大きな木、さわりました。 |
![]() |
![]() |
男女川(みなのかわ)の源流近くです。 10:09 ↑マウスオン | |
10:48 御幸ヶ原に到着。ケーブルカー終着駅なので、人が多い。 すぐに、男体山に向かいます。 | |
![]() |
![]() |
男体山のお社 871m 11:00 | 向こうに女体山がみえます。 |
![]() |
|
ここからも富士山が浮かんでいます。 ↑マウスオン | |
![]() |
|
田畑が広がっています。 | |
続く |