萩(2013年3月7日)
広島・山口のツアーの二日目です。萩のホテルでは夕食に少しですが、ふぐの刺身が出ました。朝食も純和風でした。まずは、萩の町を巡ります。バスガイドが色々説明してくれます。こんな旅行も久しぶりです。萩はゥン十年前に訪れたのですが・・・すっかり忘れています。 | |
![]() |
![]() |
↑マウスオン 松下村塾。 吉田松陰は天才でした。 ↑マウスオン | |
![]() |
![]() |
↑マウスオン 旧宅。幽閉されていた時、松下村塾で教えていた。 ↑マウスオン | |
![]() |
![]() |
松陰神社。頭がぼけないようにしっかりお参りしました。 | |
今度は萩城下町地区に行きます。古い家が集まっています。 | |
![]() |
![]() |
円政寺 ↑マウスオン | 木戸孝允旧宅 ↑マウスオン |
![]() |
![]() |
萩循環まぁ〜るいバス | 田中儀一像 ↑マウスオン |
城下町はそこそこにして、国の重要建築物群保存地区に行こうと思います。 | |
![]() |
![]() |
萩城の外堀 ↑マウスオン | 北の総門 ↑マウスオン |
![]() |
![]() |
土塀に夏ミカン、これぞ萩の風景。観光のために実は取らないそうです。 山口県の花は「夏みかんの花」でガードレールの色は橙色です。 |
|
![]() |
![]() |
石積みの塀 | 県立萩高校 趣があります。 |
![]() |
|
北門屋敷 史跡かと思ったら旅館でした。 | |
![]() |
![]() |
葉を落とした木にヤドリギが目立ちました。 ↑マウスオン | ムベの新芽かしら? |
![]() |
![]() |
旧福原家萩屋敷門 ↑マウスオン | 民家の屋根に立派な鯱が飾られています。 |
![]() |
![]() |
運河沿いの梅が満開です。 | |
海の方まで行ってみたいと思ったのですが、集合時間が迫ってきて、走って帰りました。 次は秋吉台に向かいます。秋芳洞 |