シダンゴ山(12月)(2017年12月9日)
今年の2月に行ったシダンゴ山に、山の会で行くことになりました。新松田駅のバス9:20に乗ります。 写真は少ししか撮れませんでしたので、2月を参考に。田代向バス停で降りて、歩きます。 |
|
![]() |
![]() |
枯葉の道に石碑が二つ | 登山口に着きました。 |
![]() |
|
林の中を落葉をバサバサ踏みながら歩きます。 | |
![]() |
|
シダンゴ山頂上。標識が新しくなっていました。 お湯を沸かしてコーヒーのサービスがありました。 |
|
![]() |
|
左は檜洞丸、右は雲に隠れていますがミカゲ沢ノ頭から蛭ケ岳でしょうか? | |
![]() |
|
北東は塔ノ岳から大山方面 | |
![]() |
|
ぼやっとしていますが、江ノ島、三浦半島、房総半島まで見えます。 | |
![]() |
![]() |
下山時、目についた赤い実。ミヤマシキミの実でした。 | |
![]() |
|
まだまだ紅葉が残っています。 ↑マウスオン | |
![]() |
![]() |
寄(やどりぎ)バス停の広場に冬の桜が咲いています。 | |
今回は13:35のバスまで時間があり、トイレに行ったり、みかんを買う余裕がありました。 14:20の快速急行で新宿へ。新宿でコーヒーを飲んでお別れ。 |
|
![]() |
|
9.34Km 3:56 |