赤羽(2019年4月20日)
「駅からハイキング」です。地図通りに歩くだけなので簡単です。凝っちゃってます。今日は「赤羽駅からめぐる健康ウオーキングコース」 赤羽駅は大きくて、チェックインの場所までが遠い。駅の写真を撮りたいのですが、全体を撮れない、部分だけになってしまいます。 |
|
![]() |
![]() |
赤羽駅西口 | 赤羽八幡神社急坂 |
![]() |
![]() |
お参りしているのはほとんどが駅ハイの人達 | こちらが参道の石段 |
![]() |
|
京浜東北線、高崎線他、新幹線、色々の線路が伸びています。 | |
![]() |
![]() |
赤羽緑道公園に入ります。 (以前、歩きました) |
崖面にツツジが咲いています。 |
![]() |
|
赤羽台さくら並木公園の 新緑と八重桜 ↑マウスオン | |
![]() |
![]() |
諏訪神社 | 濃いピンクのハナミズキ |
![]() |
![]() |
JR北赤羽駅の下の浮間橋 | 新河岸川に出ました。 |
![]() |
|
新河岸大橋と水上バス発着所 | |
![]() |
![]() |
小豆とか大根など運んだ舟運の拠点だった。 | 板橋区のまちあるきマップ |
![]() |
![]() |
色んな魚もいます。 | 木陰で休憩、おやつです。 |
「薬師の泉庭園」に入ります。薬師如来を本尊とした大善寺に徳川吉宗が鷹狩の際に立ち寄り、境内に沸く湧水を見て、「清水薬師」と命名したとのこと。 | |
![]() |
![]() |
入口の説明板 | ヒメウツギ |
![]() |
![]() |
名前は不明ですが可愛い花です。↑マウスオン | 庭 ↑マウスオン |
![]() |
![]() |
池 | 藤棚 |
![]() |
![]() |
こんな所にニリンソウ | ミニ滝が流れています。 |
![]() |
![]() |
総泉寺山門 ↑マウスオンは骨仏堂 | 総泉寺本堂 梅若伝説が残る。 |
![]() |
![]() |
小豆沢公園にある戸田橋の親柱と説明板 | |
![]() |
![]() |
善徳寺にちょっと寄ってみました。 | 奇特な奉公人のお竹が大日如来として祀られた?↑マウスオン |
![]() |
![]() |
赤羽自然観察公園に着きました。以前、来ていますので、少しだけ歩きます。 | |
![]() |
|
イヌコリヤナギ 種子は白い柳架に包まれています。 | |
![]() |
![]() |
林やせせらぎがあります。 | |
8Km 4:20(休憩、見学含む) | |