利尻島U(2019年6月7日)
利尻島の南端の御崎あたり、バスの中から、海を眺めます。 | |
![]() |
![]() |
天然のいけす | 溶岩の上に、ウミネコか、セグロカモメ |
![]() |
|
洗法志御崎公園に着いたけれど、利尻山は裾野だけしか見えません。 溶岩が海まで、流れ込んでいます。 |
|
![]() |
![]() |
利尻島十六景の内の五景 | ガイドさん曰く、右の小山二つは利尻山の子ども |
![]() |
![]() |
イワベンケイ | ハマエンドウ |
![]() |
|
エゾカンゾウ ↑マウスオン | |
![]() |
|
レブンハナシノブ ↑マウスオン | |
![]() |
![]() |
↑マウスオン シロヨモギ | |
![]() |
|
ノハナショウブ ↑マウスオン | |
![]() |
|
センダイハギ ↑マウスオン | |
![]() |
|
ハマハコベ ↑マウスオン | |
![]() |
![]() |
ゴマフアザラシが2頭、仲良く泳いでいました。 | |
![]() |
![]() |
チシマフウロ | タカネタンポポ? |
![]() |
|
きれいな声が聞こえたと思ったらノゴマが近くにいました。 | |
忙しいです。今度は神居海岸パークへ向かいます。 | |
![]() |
![]() |
北のいつくしま弁天宮。龍神の岩の上に建てられています。 | |
![]() |
![]() |
寝熊の岩 | 人面岩 鳥の糞で白い。 ↑マウスオン |
神居海岸パークに着きました。 | |
![]() |
![]() |
地層が現れています。 | 何故か、流木が並べてあります。 |
![]() |
![]() |
エゾカンゾウ | チシマフウロ |
![]() |
|
エゾカンゾウの群生 ↑マウスオン | |
![]() |
![]() |
ハマハタザオ | エゾスカシユリ |
![]() |
|
一番奥はシロヨモギ、黄色はエゾカンゾウ、手前の白は判別できません。 | |
沓形港からフェリーで礼文島に向かいます。礼文島Tへ |