北の丸公園(2021年3月17日)

久しぶりに北の丸公園からお濠端を歩こうと出かけました。
用事で下りた小川町の桜 北の丸公園入口の染井吉野はまだまだ
サンシュユは満開
ヤマモモの雄花序 スモモの白い花  ↑マウスオン
寒桜の系統でしょうか?  ↑マウスオン
ヨシガモとオオバン  ↑マウスオン アオキの雄花
キクザキリュウキンカ  鮮やかな黄色です。 ↑マウスオン
八重の椿  ↑マウスオン
ウグイスカグラが満開  ↑マウスオン
ウグイスカグラが北の丸公園にこんなにあったとは知らなかった。
コクサギ  雄花  ↑マウスオン
赤みの残る若葉に陽が当たる。 ↑マウスオン
若葉に花が開いています。 ↑マウスオン
キブシも早春の花です。  ↑マウスオン
千鳥ヶ淵緑道を歩きますが、ソメイヨシノはまだ一分咲きでしょうか。
ニシキモクレン(サラサモクレン) ↑マウスオン
光を通してきれい。 ↑マウスオン きれいなピンクです。 ↑マウスオン
アカシデの果穂と雄花序  ↑マウスオン
アカシデ 果穂  ↑マウスオン アカシデ 雄花序 ↑マウスオン
ちらほら咲きです。
ムラサキハナナ(ショカッサイ)は満開。
修善寺寒桜 イヌシデ 雄花序 ↑マウスオン
今、満開なのは寒桜系なのでしょう。
   
いつもはお濠そばの遊歩道を歩くのですが、鳥はいないみたいなので、内堀通り歩道を歩いてみます。
お濠端へ・・・