明石町・築地Ⅱ(2021年5月11日)
明石町・築地Ⅰからの続きです。 | |
![]() |
![]() |
いままで、明治以降の史跡ばかりでしたが、やっと江戸時代の史跡、浅野内匠頭邸跡 | |
ここに流れていた築地川にかかっていた橋の柱 | |
![]() |
![]() |
暁橋 ↑マウスオン | 境橋 ↑マウスオン |
![]() |
![]() |
築地川公園のビオトープ | |
![]() |
|
築地本願寺 重要文化財です。 ↑マウスオン | |
![]() |
![]() |
森孫右衛門供養塔 ↑マウスオン | 土生玄碩墓 ↑マウスオン |
![]() |
![]() |
酒井抱一墓 ↑マウスオン | 九条武子歌碑 ↑マウスオン |
![]() |
![]() |
水鉢の水草、睡蓮がきれい。メダカもいます。 | |
そろそろ帰路へ、晴海通りを南東へ | |
![]() |
|
波除神社 ↑マウスオン | |
![]() |
![]() |
御神木の枝垂れ銀杏 珍しい。 | |
![]() |
![]() |
吉野屋創業の碑 ↑マウスオン | 獅子殿 |
![]() |
![]() |
玉子塚 末社 すし塚 | 弁財天 お歯黒獅子 |
天水鉢など見るものがあったが、有名な神社なのか、人が多く、早々に退散。 | |
![]() |
![]() |
軍艦操練所跡 | かちどき 橋の資料館 |
![]() |
![]() |
かちどきの渡し碑 ↑マウスオン | 勝鬨橋の記 |
![]() |
![]() |
海軍経理学校の碑 | 大きなペットボトルの上に猫 KOSUGE1-16作「2mのペットボトル」 |
![]() |
|
ヤマップ中止忘れで、バスに乗ってしまった。 約5.5Km 3:10 |