古代蓮の里Ⅰ(2021年7月21日)
以前から気になっていた、さきたま古墳と古代蓮の行田市。夏で暑いから古代蓮だけにしました。行田の町は初めてです。賑やかなのは秩父鉄道行田市駅ですが、JR行田駅は静かで、ひっそりしています。しかし観光案内所があり、観光拠点循環バスがあるので便利です。山友を誘って、合計3人です。電車も空いていて良かった。 | |
![]() |
![]() |
JR行田駅 ↑マウスオンは観光案内所 | 観光拠点循環バス |
20分ほどで古代蓮の里に着きました。 | |
![]() |
![]() |
両脇に世界の蓮が40種類もあります。 | |
![]() |
|
目につくのは花の背が高~いことです。 ↑マウスオン | |
![]() |
![]() |
一天四海? | |
![]() |
![]() |
碧台蓮 | 瑞光蓮 ↑マウスオン |
![]() |
![]() |
酔妃蓮 | 白万々 |
![]() |
![]() |
西光寺白蓮 | 真如蓮 ↑マウスオン |
![]() |
![]() |
姫蓮 | 即非蓮 ↑マウスオンは花托 |
![]() |
![]() |
誠蓮 ↑マウスオン | 舞妃蓮 |
![]() |
![]() |
明光蓮 ↑マウスオン | 漢蓮 |
![]() |
![]() |
錦蘂蓮 | 輪王蓮 ↑マウスオン |
![]() |
![]() |
小舞妃蓮 ↑マウスオン | 剣舞蓮 |
![]() |
![]() |
大洒蓮 ↑マウスオン | 青菱紅蓮 ↑マウスオン |
![]() |
|
蓮の葉シャワー 涼しそう! ↑マウスオン 蓮茶、漢方薬、蓮根とか色々有用な蓮です。 |
|
古代蓮の池の方に行きましょう。 | |
![]() |
|
![]() |
|
行田蓮(古代蓮) ↑マウスオン | |
![]() |
![]() |
行田蓮 | 甲斐姫 |
![]() |
|
高さ50mの展望室のあるタワー | |
広いので、人がいても気になりません。もっと奥へ行きましょう。 |