三渓園(秋)(2021年12月3日)

写真クラブの人達が三渓園へ撮影に行くというので、仲間に入れていただいた。2015年に行きましたが、ただの記録写真でした。今回はどんな写真になるでしょうか? 待合せ時間、場所を決めて、各自撮影に。
入ったら、すぐ眼に入るのは大池です。 ↑マウスオン
旧燈明寺三重塔
旧燈明寺横の紅葉  ↑マウスオン
三重塔を奥に見ての黄葉
紅葉見頃、どうしても紅葉の写真を撮ってしまう。
逆光の紅葉、きれいだけれど、白っぽくなってしまいます。 ↑マウスオン
旧矢箆原家住宅に柿がほしてあった。 ↑マウスオン
檉柳梅(ギョリュウバイ)と水仙  ↑マウスオンは水仙
三重塔への階段の途中からの紅葉
人が多いので、三重塔を通り過ごして、展望台へ。
富士山が見えました。  ↑マウスオン
三浦半島が目の前。 海は光り輝いています。
松の枝の間に箱根の二子山 丹沢方面
来た道を引き返して、三重塔  ↑マウスオン
見下ろすと大池が見えます。 ↑マウスオン
観心橋を望んで、水面と合わせて撮ってみた。
観心橋から大池を見る。
水面を撮るのが好きですね。
またもや、水面に映る大きな木
今回も結婚式の前撮りが6,7組、いたようです。
赤と黄
落ち葉も黄金色
雁ケ音茶屋で、みんなで昼食。他の人たちはまだ撮影に行きますが、私はここで帰ります。
午後の光が輝いています。 ↑マウスオン
これから、松ぼっくりになります。 和船はお休み処かな。
   
コンパクトデジカメではこの程度? 使い方がまだ分かっていない。