さやま花多来里の郷(2022年3月28日)

 野山北・六道山公園の続きです。 展望台から六道広場、出会いの辻を過ぎてきました。
遺跡広場 縄文時代早期から中期にかけての遺跡 13:46
狭山懸橋  天狗がいた昔話があります。 13:50
三角点広場  13:55
マルバスミレ? 中の紫が多すぎる。
↑マウスオン
野山北・六道山公園西口へ。14:22
コンクリート製の防空壕跡
  狭山陸軍飛行場の軍需物資を米軍から守るために造られた。
車道に出るとすぐに「さやま花多来里の郷」がありました。14:33
宮崎栄蔵さんがカタクリを見つけ、大事に育てて、こんなに沢山咲くようになりました。
斜面一面カタクリだらけです。
 カタクリを堪能して、帰途へ・・・
狭山池公園  ↑マウスオン 15:17
厳島神社
狭山池 古多摩川が流れていた頃、窪地だった所  ↑マウスオン
蛇食い次右衛門  水浴び中、大蛇にぐるぐる巻にされたが、胴を食いちぎって逃げた。
蛇の血が流れて「じゃぼり川」となったとのこと。
八高線箱根ヶ崎駅 15:33 西武線拝島駅ホームのどらえもん電車