明治神宮御苑(2022年6月10日)

 久しぶりに明治神宮御苑の睡蓮を見に行きました。前回は2016年なので、6年振りです。今回は北参道から入ります。
入り口近くにガラス張りの建物が・・・神社本庁らしい。
北参道鳥居 丁寧に案内図があります。
ドクダミの群生  ↑マウスオン
参道に入れば森の中。 ↑マウスオン
ナラ枯れ防止トラップ チリアヤメ。 初めてです。
 御苑北門から入って、南池に行くと人がいっぱい。特に旗を掲げた人に案内された団体で埋め尽くされています。
それでも少し睡蓮を撮りました。 ↑マウスオン
 花菖蒲田の方へ行きます。
↑マウスオン
↑マウスオン
ここも人が多い。 ↑マウスオン
ムラサキシキブ  花菖蒲もいいけれど、こちらもいいですね。
大きな株が何本かありました。 ↑マウスオン
切り株の隙間からこんにちわ オオバノヤエムグラ  ↑マウスオン
↑マウスオン
紫色が綺麗! ↑マウスオン フタリシズカの種みたい。 ↑マウスオン
秋もいいかも
ナラ枯れ防止トラップ  カシノナガキクイムシを捕まえます。 ↑マウスオン
 南池に戻って来ました。少し人が減っていました。
池に広がる睡蓮  ↑マウスオン
↑マウスオン
睡蓮は綺麗だけど、写真に撮るのは難しい。
↑マウスオン
池を回ってきました。  ↑マウスオン
横に枝を伸ばして・・・
コウホネ 東屋
切り株にカワラタケと小さなキノコ  ↑マウスオン
スギゴケの間からこんにちわ 木の根からこんにちわ
 東門から出ます。
フォレストテラス明治神宮
レストランやおみやげ店、フードコートなどあります。
買った食べ物はテラスで食べられます。いい雰囲気。
私は甘夏のジェラードをゆっくりといただきました。
参道にもムラサキシキブ  ↑マウスオン
 北参道に戻って帰宅。