新美「李 禹煥」(2022年10月10日)

 李 禹煥という人は知りませんでした。予備知識無しで鑑賞するのもいいかなと出かけました。
「李 禹煥」ポスター

↑マウスオン
屋外の展示は「関係項ーエスカルゴ」

↑マウスオン

↑マウスオン
館内の展示は玉山拓郎の作品です。
「Museum Static Lights:The National Art Center,Tokyo」
   
 会場に入ると、音声ガイドは無料でした。どういう風に聞くかというと、スマホにアプリを入れて聞くのです。
最初は聞いていたのですが、スマホで聞くほうに集中して、作品をじっくり見られません。周りをみても音声ガイドを聞いている人はほとんどいません。やっぱり自分流に見るほうがいいですね。
「関係項ーアーチ」  ↑マウスオン
  
終盤、撮影可能になっていました。
「対話」 「応答」
「応答」 「対話ーウオールペインティング」  ↑マウスオン
本当に壁に直に描いています。
「関係項ーサイレンス」
  
 無料だったので、もう一つ展示を見ました。
Do it! わたしの日常が美術になる」
1970年代の写真、資料、なんとなく懐かしいような・・・展示でした。
   
 帰りにミッドタウンの遊歩道に行ってみよう。