なぎさ公園(2024年8月18日)

8月7日、JR京葉線葛西臨海公園駅を降りた所に「魔女の宅急便」のマンホールがあり気になっていました。作者の角野栄子さんが江戸川区に住んでいたのを記念して、なぎさ公園に「魔法の文学館」が出来たとのこと、行ってみることにしました。
東西線葛西駅バス乗り場の風力発電機
写真を撮っている間にバスを待つ人の列が伸びていった。

バス停「魔法の文学館」で降りて、ちょっとウロウロしましたが、無事たどり着きました。
ザクロの実 アブラゼミ
枯れたアジサイも風情があります。 真中の道が「魔法の文学館」
先に左のポニー牧場に行ってみよう。
手前が牧場、奥に見えるのが「魔法の文学館」  ↑マウスオン
ポニーがのんびり草を食べています。 ↑マウスオン
パノラマトレインはなちゃんが走ってきました。 あおくんは故障中
子どもがポニーに乗せてもらっています。恐いかな? 楽しいかな?
ミソハギ ヒルガオ
「魔法の文学館」 ↑マウスオンは横から
迷った末、入りませんでした。
トウカエデ、もう果実が付いている。秋近し??
滑り台、高いよ。 ↑マウスオン
ベンチで休んでいると、目の前をパノラマトレインが通り過ぎて行きました。

2019年4月28日に葛西臨海公園から新左近川親水公園から緑道を歩いてきた覚えがあります。今度は反対から歩いてみよう。
小山の頂上に「希望」という彫刻があいました。
可愛い動物たちの彫刻  ↑マウスオンはウサギの音楽隊
シオカラトンボ 出来立ての松ぼっくり
花の橋に着きました。この辺で帰ろうかな?  ↑マウスオン
以前来た時は人が多かったけれど、今日はほとんど人がいない。

下を覗くとバス停があったが、日曜は走っていなかった。仕方なく「魔法の文学館」バス停まで戻り、葛西駅から帰宅。